top of page
iStock-831613832.jpg

VR活用教育研究会(IVSE)

VRで新しい学びを

VRは、今までにないインパクトを学びに与えることができます。しかし実際に使うとなると、高価なデバイス、それを生かした教え方など、難しい問題がたくさんあります。それを解決するために生まれたのがVR活用教育研究会(IVSE)です。

ホーム: ようこそ!

​設立趣旨

最近、ニュースや新聞などで「VR」という言葉を多く聞くようになりました。VR(Virtual Reality: 仮想現実、人工現実などと訳される)は、VRゴーグル(ヘッドマウントディスプレイ)と言われるデバイスを使うことで、ユーザーを現実とは別の世界を体験させることができます。その特徴を生かし、ゲーム、映画、デザイン、医療など、さまざまな領域でVRが活用され始めています。


その波は、いま教育現場にも届こうとしています。アメリカや中国などICT教育先進国ではVRを使った職業訓練や語学教育といった分野でVRの活用が始まっており、多くの授業実践例が生まれています。日本でも、文科省や経済産業省の未来教育ビジョンにおいてVRは注目分野の一つであり、学校教育におけるVRへの期待感は高まっています。


しかしながら、日本の学校現場でVRを活用するための環境は十分とは言えません。VRを体験するためのデバイス(1台2万円以上~)を確保するための予算を確保する難しさに加え、VR学習向けの教材や授業計画の準備、実運用上のノウハウなど、解決すべき課題が多くあります。


VR活用教育研究会は、このような問題を解決するために設立されました。本研究会では、VR体験用デバイスの相互貸与、VR活用教育のノウハウの共有、勉強会の開催などを通して、教師がお互いに助け合いながらVR教育を実践できることを目指します。

ホーム: 当団体のプロフィール

活動内容

当会は「VRを自分の教育実践に活用したい!」「VRで新しい学びを創っていきたい!」という先生方を応援します。

メンタリング

VRを使った学習を実際に体験していただき、先生方の教育実践に活かす方法を一緒に考えます。

Study Group

VRデバイスの相互貸与

VRデバイスが手元に無くてもVR教育が実践ができるよう、会員同士でデバイスをシェアしましょう。

VRゴーグル_IMG_6558_2.png

教育実践の共有

VRを使った教育実践を行ったら、その成果を共有しましょう。その積み上げがVR教育を発展させます。

VRワークショップ_edited.jpg
ホーム: 活動内容

お問い合わせ

研究会へのお問い合わせは、メール(info@ivse.site)にてお願い致します。

ホーム: お問い合わせ

©2019 by VR活用教育研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page